top of page

国際ミッション
日本

2025年夏、私たちは日本での国際ミッションで、Emergenceのビジョンを国際的な舞台で実現することを目指します。

複雑な技術を理解するためのギャップが拡大し続ける世の中で芸術を通して会話や議論を呼び起こし、共通の基盤を再発見することを目指しています。

このミッションの一環として、私たちは日本各地でインスタレーション「Coexist」を展示し、大阪・関西万博では1日中企画する予定です!
 

Asset 15.png
timeline japanese website mission (japanese).png

Coexistは、Emergence Delftによる量子技術に関する芸術的研究の成果であり、私たちが日本に持ち込む作品です。この等身大の多次元的なインスタレーションは、重ね合わせや測定問題といった量子物理学の重要な原理を、より没入感のある体験に変えてます。Coexistは、私たちの社会と、その中での量子技術の役割についての議論と考察を刺激します。

coexist with white inside.png

HTDXミッション

2025年5月22日

Quantum Delta NLと共に、ハイテクとデジタル化に関するエコノミック・ミッションに参加できたことを誇りに思います。私たちのチームは、ヒルトン大阪で開催された「ハイテクとデジタル化会議」において、量子に着想を得たアートインスタレーション「Coexist」を展示できる光栄な機会を得ました。

特別なハイライトは、オランダ王国のウィレム=アレクサンダー国王にCoexistを紹介したことです。このような重要なイベントで量子テクノロジーの未来について議論できたことは、学生チームとして大きな成果でした。興味深い会話や議論に参加された皆さん、本当にありがとうございました。
 

ナレッジ・キャピタル

2025年5月~2025年7月

ナレッジキャピタルでの2ヶ月間の展覧会では、量子物理学に影響されたアートインスタレーション「Coexist」がそのために作られた舞台を提供します。

大阪の中心部に位置するナレッジキャピタルは、科学、技術、芸術が融合する活気あふれる拠点です。
大阪駅にあるため、好奇心旺盛のある人々が集まり、有意義な出会いの場として理想的な場所でもあります。入場無料なため、幅広い観客のみなさんにアクセスしやすいです。

この展覧会は、HTDXのミッションと万博でのキュレーション・デイをつなぐものです。そうすることによって、日本における継続的な存在感が確保し、観客やイベントの枠を超えたところまで、私たちの影響を与えてくれます。
 

logo_kc.png

万国博覧会

2025年7月24日

私たちは、大阪で開催される万国博覧会で、外務省から1日キュレーションを担当するという素晴らしい機会を頂きました。万博では、私たちの仕事とアイデアを国際的な聴衆に披露し、私たち共通の未来についてのより大きな対話に貢献します。

オランダパビリオンでは、日本とオランダから技術、芸術、科学コミュニケーションの専門家を招き、2つのユニークなパネルディスカッションを開催します。

大阪・関西万博は、世界中から最新の開発、アイデア、革新が集まるグローバルなイベントです。交流、インスピレーション、コラボレーションの場です。私たちは、新たな技術に関する芸術がその中で非常に重要な役割を果たすと考えています。ですから、万博は私たちの作品やビジョンを紹介する最適な舞台なのです。

万博のテーマである 「Designing Future Society for Our Lives 」と今年のオランダのテーマである 「Common Ground 」は、どちらもEmergenceが目指すものと密接に関連しています。私たちの仕事は、新たなテクノロジーについての考察と議論を刺激することを目的としています。私たちはどのようにすれば、技術の進歩が私たちの社会に有益な場所を見出すことができるのでしょうか?
 

Expo_2025_logo-en.svg (1).png
nlexpo2025_logo.png
パネル
日本で会いましょう!

日本語訳はマルテンス飛明日、デルフト工科大学のQuTechータミニアウ・ラボの博士課程学生の助力を受けて。

bottom of page